NEWS
2021.12.26
株式会社いただきますカンパニーとコラボ授業全国の寺子屋をつないだオンラインファームツアーを実施

株式会社あしたの寺子屋と株式会社いただきますカンパニーは、あしたの寺子屋が全国の寺子屋をつないで毎月実施している「あしてら授業」の一環として、オンラインファームツアーを実施しました。
本授業は、いただきますカンパニーがこれまで800名以上提供してきたオンラインプログラムで、実際に北海道の農場に⾏ったかのように農業に触れ、体験できる内容になっております。牛舎からの中継に加えて、実際の飼料を各地の子どもたちに届けて触ったり匂いをかいだりと、五感を用いた体験をすることで、距離は離れていてもリアルなツアーを体験しました。
この授業を通して、私たちが牛乳を「いただきます」するまでには、酪農家・パッケージを考える人・運送業者・スーパーなどといった、様々な人たちが関わっているということを子どもたちに伝えました。
授業の様子やハイライトをまとめたnoteはこちらからご覧になれます。
株式会社いただきますカンパニーでは、オンラインファームツアーを全国の子どもたちに向けて実施するためにクラウドファンディングを実施しました。希望団体を募集しておりますので、ご興味のある方は、下記担当者へご連絡下さい。
株式会社あしたの寺子屋は、こうした他社とのコラボレーションを通して、これからも子どもたちの世界を広げる一歩目をつくる活動を続けて参ります。
◇株式会社あしたの寺子屋について
株式会社あしたの寺子屋は、「地域」の一人ひとりの子どもたちが世界を広げる一歩目を支援する仕組みを全国に広げ、日本の教育における地域間格差を解消します。
<事業内容>
- 「あしたの寺子屋」開校・運営支援
全国の地域に存在するカフェ・子ども食堂・公民館などを活用し、地域住民が子どもたちの世界を広げる一歩目を支援する常設の場所を複業型で立ち上げ・運営するノウハウ・ネットワークを提供します。
- 「あしてらキャンプ」
夏期・冬期休暇における3日間~10日間で中学生・高校生に「次世代型」夏期・冬期講習を当社スタッフが提供する。保護者ニーズの高い教科学習支援に加え、キャリア教育や探究学習プログラムも含む「次世代型」の教育プログラムを提供します。
【会社名】 株式会社あしたの寺子屋
【代表者】 代表取締役 嶋本勇介
【設立】 2020年11月
【本社】 北海道札幌市中央区大通西3-6 北海道新聞本社ビル2F SAPPRO Incubation Hub DRIVE
【公式サイト】
①寺子屋長(開校者)向け→ https://ashita-terakoya.com/
②保護者/生徒向け→ https://corp.ashita-terakoya.jp/
■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
株式会社あしたの寺子屋 広報担当 嶋本
E-mail:info@ashita-terakoya.com
◇株式会社いただきますカンパニーについて
いただきますカンパニーは農業や食を通じて「いただきますの心を育む」事業やサービスを行っています。 観光事業、食育事業に分かれ、時代やニーズに合わせたサービスを展開中。観光事業ではグリーンツーリズム、アグリツーリズムの実践者として 北海道の十勝で農業専門のガイドをしています。 現在はオンラインやリモートでの体験も実践し、全国のご家庭・学校等と生産現場を結ぶ取り組みを行っています。
【会社名】 株式会社いただきますカンパニー
【代表者】 代表取締役 井田芙美子
【設立】 2013年05月
【本社】 北海道帯広市西12条南29丁目2−5
【公式サイト】https://itadakimasu-company.com/
■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
企業名:株式会社いただきますカンパニー(担当者:岡野・青野)
TEL:0155-29-4821
Email:info@itadakimasu-company.com